外出自粛が続き、外に出る時間が少なくなった2020年は、通販での買い物がいつも以上に充実していました。
Amazonで買って良かったなと思うものも、在宅時間が長いからという理由の者が多かったように思います。
この記事では2020年、Amazonで買って良かったものをランキング形式でご紹介していきます。
1位 プロジェクター
本格的なプロジェクタではなく、ライブ動画とか映画が大画面で観れたら良いなという気持ちで買いました。
画質や音にそれほどこだわりがない私には、ちょうど良い品物。
1万円を切ってこれなら、本当に申し分ありませんでした。
オフィスで使うプロジェクタのように、電気をつけた状態では使い物にならないというのが正直なところです。
電気を消して、文字のない動画を見るならばっちりです。
このプロジェクタで2020年、最も楽しませてもらったのは嵐のライブです。
等身大、いえ、実際より大きな嵐のメンバーが、我が家の壁を走り回る映像は幸せを感じられました。
2位 液晶テレビ
3人家族の我が家では、リビングに1台しかテレビがありません。
それで、十分ではあったのですが、子供が中学生になりゲーム時間が長くなると、テレビのチャンネル争いが増えるように。
とはいえ、switchの小さな画面でゲームをしてほしくはありません。
そこで、たどり着いたのが、この小さなテレビです。
ごはんの準備をするときや片付けるときに、ちょっとニュースが流れていてほしいという願いをかなえてくれるテレビです。
3位 ゲーミングチェア
これは半在宅勤務になってしまった夫のために購入しました。
注)夫はこの椅子でゲームはしていません。
ちょっと体重が増えてしまったようで、長時間座っていると腰やお尻が痛いって言いだしたので、少しでも楽に座れるようにと考えたのです。
有名なユーチューバーさんが使っているような高級なものではありませんが、1日8時間(途中お昼休みあり)のお仕事のための椅子として、毎日ではないのであれば、快適です。
少し背を倒して仮眠ができるようになるので、そのまま熟睡してしまわないかが心配なくらいです。
自宅の床が傷つかないように、椅子の下にはマットを敷いて使っています。
4位 無線ルーター
在宅勤務が増えた2020年、夫は半在宅で、私が30%くらいの在宅。息子も学校にいけない日が多くなったため、我が家の無線LANは大渋滞しました。
そこで、私だけ専用の無線ルーターを購入。
正確には、私と息子が新しいものに引っ越しした感じになっています。
そのうち、息子専用も増えるのではないか・・・と思います。
快適ですよ。
5位 入浴剤はまとめ買い
旅行に行けない、遊びに行けない、そんな日が続いていたので、お風呂をちょっと贅沢にしました。
毎日バブでお風呂を楽しんでいます。
まとめて買うとそこそこ重くなるけど、買い忘れを防止するためにこちらをAmazonで購入しています。
第6位 プリンター
年賀状作成のシーズンに、プリンターが故障して印刷が出来ないという事態が発生しました。
そのために、購入したプリンターがこちらです。
我が家のプリンターの用途は、
- 息子が学校の宿題で必要な画像を印刷
- 私が試験対策で過去問を印刷
くらいです。
最も活躍するのは11月から12月の年賀状印刷です。
いつまで続くかなぁ・・・。
最近は、めっきり出す枚数が減りました。