インテリア

ブルーミー(bloomee)の解約方法をチェック!ポイントは4回以上の配達

日本初 お花のサブスクとしてInstagramでも人気のあるブルーミー。

サブスクと聞くと、解約が難しいのではないか?と身構えてしまう人もいると思います。

ブルーミーは4回以上の配達がベースになっているので、4回未満での解約は損をしてしまいます。

ですが、解約自体は電話を掛ける必要もなく、マイページから簡単に行うことが出来ます。

この記事では、申し込み前に解約方法をチェックしておきたい慎重派のあなたに、解約の流れをご紹介します。

参考にしてください。

\すぐにサイトを見に行きたい方はこちら/

ブルーミー解約方法

ブルーミーは、契約後4回分の商品を受け取れば、解約が出来ます。

規約でも、第15条-1に次のように書かれています。

会員は、定期購入契約成立から4回分の商品受け取り後は、当社の定める方法により、定期購入契約の配送の停止をすることができます。定期購入契約に基づいて配送される商品は、当社が定める時点までに定期購入契約の配送の停止をすることにより、配送されなくなります。ただし、いかなる時期に配送の停止をした場合であっても、当社が受領済みの商品代金等の返金は一切行わないものとします。

https://bloomeelife.com/contacts/term

みく

でも、解約って電話をかけなくちゃいけないとか面倒で忘れちゃうのよね。
私、引き留められると「いや」って言えない性格だし・・・。

ブルーミーの解約は、インターネットから行うことが出来ます。

配達手配のタイミングがあるので即日とはいかないものの、次のように解約が可能です。

ブルーミーアプリにて「よくある質問」⇒「契約について」をタップ

「マイページ」で下の方にスクロールすると「よくある質問」というメニューが出てきます。

「解約」というメニューではないのでご注意ください。

「お届けストップ(解約)方法を教えてください」をタップ

契約についてのページで、スクロールすると最後の方に「お届けストップ方法を教えてください」という質問が表示されます。

さらに「お届けストップ(ご契約)をされたい方はこちらから手続きが出来ます。」と説明がありますので、「こちら」をタップします。

確認のためログイン情報を入力

確認のためにログイン情報を入力します。

パスワードを忘れてしまっていたら、こちらから確認できます。

いくつかの説明画面が表示される

説明が色々表示されますが読み飛ばし、お届けをストップするをタップします。

解約理由のアンケートに回答し、お届けストップ

アンケートに回答して、「お届けをストップする」をタップします。

ブルーミーの解約金について

ブルーミーは、4回以上の配達後に解約が可能と言われていますが、厳密には4回未満でも解約することは可能です。

みく

どうしようもない理由ってありますよね

ただし、4回に満たない場合は、解約金が必要になります。

解約金と言っても、4回配達したと仮定した場合の費用を補償してくださいねという金額になります。

だから1回配達で辞めれば3回分、2回配達なら2回分、3回配達なら1回分の費用を負担します。

高額で払えない!ってことにはならないけど、受け取っていないのにお花代を払うのはもったいないですよね。

確実に4回以上受け取れるタイミングで始めるのが理想です。

ブルーミーはお休みも可能

夏休みなどの長期休暇で家を留守にするから受け取れないなど、本当は解約したくないという方もいるのではないでしょうか?

ブルーミーでは、一定期間のお休みをすることもできます。

マイページから簡単に設定が出来るので、解約の前に「お休み」も検討してみると良いでしょう。

次の記事では、お休みの方法を詳しくご紹介しています。是非参考にしてください。

ブルーミー(bloomee)夏休みや年末年始はどうする?いつでもお休み出来るから有効活用を Instagramで話題になっているブルーミー(お花のサブスク)ですが、毎週生花が届くとなると心配になるのは不在時の対応ですよね。 ...