お花のサブスクとしてCMでも話題になっているブルーミー(bloomee)は高いという口コミをちらほら見かけます。
果たして本当に高いのでしょうか?
高いと感じるか、安いと感じるかは人それぞれかとは思います。
実際に550円・880円プランを利用してみた私の印象としては、高くないと感じました。
可愛らしいお花が定期的に届くのは、癒されます。
とはいえ、安く済むならそれに越したことはありませんよね。
この記事では、ブルーミーをお得に楽しむポイントをお伝えしていきます。
良かったら体験談も見てね

ブルーミーで1回無料になるクーポン
2021/6/30 23:59まで使えるクーポンコードは『JUNE21』です。
申し込みの時に、クーポンコードを入力すると、1回分のお花と送料が無料になります。
例えば、550円の体験プランの場合
お花代550円 + 送料 250円 = 800円もお得になります。
さらに、880円のレギュラープランの場合
お花代880円 + 送料 350円 = 1,230円もお得になります。
もし、ちょっとでも試してみたいと考えているなら、クーポンコードを使わないという選択はありませんよね。
ブルーミーは4回以上配達してもらわないと損
ブルーミーのお花は、4回契約です。
毎週配達してもらう場合で4週間、隔週の場合は8週間の配達が必要です。
とはいえ、やむを得ない事情もあるので、4回に満たなくても解約は可能です。
いつでも解約はできますが、初回から4回以上配達してもらわないと、解約時にお試し途中解約料が発生してしまいます。
試しにお花のサブスクをはじめたいと考えている場合、4回以上受け取れるタイミングを考えて始めることをおすすめします。
解約ってどうやるの?というあなたのために、解約方法を記事にしました。
チェックしてみてください。

お花を受け取れない時は1回お休みしないとモッタイナイ
ブルーミーのお花は毎週(設定で2週間に1回も可)ポストに届きます。
曜日はある程度指定できるものの、日付を指定することは出来ません。
となると、数日家を留守にする時など、受け取れない可能性がありますよね。
そんな時は、アプリからお休みの設定をしておくことをお勧めします。
家に帰ったらポストで枯れてしまったお花を回収するのは悲しいものです。
アプリから簡単にスキップすることが出来るので、ブルーミーのお花を受け取れない週は必ず設定を行いましょう。

ブルーミー届いたお花に元気がなければ交換を検討しよう
ブルーミーで配達されるお花は生ものです。
お店の方は丁寧に梱包して配達してくれますが、箱を開けた時に枯れてしまっている可能性もゼロではありません。
お花が枯れている場合は、
- 無料で新しいお花を再送してもらう
- 次回の配達を無料にしてもらう
のいずれかの方法をとることが出来ます。
開いた状態を写真に撮り、品質保証の連絡を忘れないようにしましょう。
お花の写真を送ることで、例えばまだ蕾の状態だったなど、枯れている以外の可能性も確認できます。
楽しみにしていたお花に元気がないと悲しい気持ちになりますが、写真を撮ることを忘れないようにしましょう。