ハンドケア

手を洗う回数が増えたあなたのお気に入りのハンドクリームは?2021年男女100人アンケート

おすすめハンドクリーム

コロナの感染予防のため、手洗いや消毒の回数が増えたという人が多いですよね。

私もその1人です。

元々、肌がそれほど強くないので、乾燥する冬に向けて手荒れ防止対策がとても気になっています。

去年の今頃、お気に入りのハンドクリームについてアンケートを取ったのですが、今年も気になって聞いてみました。

↓2019年の年末に取ったアンケート記事はこちら↓

ハンドクリーム
手荒れのひどい方必見!2020年おすすめのハンドクリームはこれ!男女100人アンケート 乾燥の時期だけでなく、1年を通して荒れやすいのが手です。 どんなに綺麗にしていても、手が荒れていては魅力も半減です。 手は...

この記事では、10代~60代の男女100人にアンケートを取り、お気に入りのハンドクリームとお気に入りの理由を聞いてみました。

あなたのお気に入りのハンドクリームは見つかるでしょうか?

アンケートに協力してくれた方

アンケートに協力してくれたのは、次の100人の方です。

アンケートは2020年10月にインターネット経由で行っています。

答えてくれたのは、30代・40代が多いです。

女性の方が多いですが、男性もハンドクリームを使い手肌に気を使っているのが感じられますね。

では、早速回答の多かったハンドクリームからご紹介していきます。

第1位 ニベアクリーム 22名

さすがニベアクリーム。昨年に続き堂々の1位。2冠です。

ニベアを選んでいる人に聞いた、「ニベアを選ぶ理由」は次の通りで、【安心感】が大きいように感じました。

  • 顔にも使用できる
  • 価格が手頃・安い
  • 香りが良い
  • 身近に感じる
  • 昔からあるので安心感がある・定番
  • 缶に入っているのが使いやすい
  • 肌に優しい
  • 体質に合う
  • すべすべになる
  • しっとり感が続くのが好き
  • 大容量
  • ブランドへの信頼感

確かに、40代の私が子供の頃にもニベアは家にあったし、私の母も長く使っていたと聞いています。

コンビニや近所のドラックストアで手に入るのも使いやすい理由の1つですね。

実際、ドラックストアで購入する人の数は15名と、ニベア愛用者のほとんどがドラックストアで買っていました。

缶が良い、チューブが良いとこだわりを持っている方もいます。

第2位 ロクシタン 12名

2020年お勧めハンドクリームでは第3位だったロクシタンは、今年は2位にランクインしました。

ロクシタンは、【香り】を重視している人が目立ちます。

香りへの思いが強いので、答えていただいたアンケートをそのまま掲載してみると、このような意見がありました。(語尾だけ変えています)

  • べたつかず、香りも良い
  • 香りの良さと、保湿性能
  • 香りが好きで、愛用している
  • 香りが良い
  • 香りがよく、保湿される
  • ローズの良い香りで癒されるとともに、べたつかないのに肌をしっとりとさせてくれるところが気に入っている
  • ローズの上品な香り
  • 香りと保湿力
  • とにかく香りがいい
  • 香りが癒やし
  • 優しい香りと天然由来の成分、普通のハンドクリームより固めなので、乾燥対策には効果がより高い気がする

また、特にローズの香りが人気なようです。

ロクシタンのハンドクリームはデザインがおしゃれで香りも良いので気に入っています。様々な香りのハンドクリームを使いましたが、ローズが最もお気に入りです。寝る前にこれを塗って布団に入ると、香りに癒されて幸せな気分で眠りにつくことができます。

40代女性

実は私は自分で購入したことはないのですが、転職時にもらったことがあります。プレゼントとしても人気がありますよね。

購入は、実店舗よりもロクシタン公式サイトからという方が多いです。

第3位 アトリックス 10名

2020年のアンケートでは第4位だったアトリックスは、今年は3位です。

アトリックスを選ぶ理由は【手軽さ】にあるようです。

お気に入りポイントを聞いてみると、次のような回答がありました。

  • 安いし、どこでも買えるところ
  • 香りがとても良くてつけた瞬間サラっとして手がうるおうところ
  • 塗った後でも家事が出来るところ
  • 手軽にワンプッシュでケアできる
  • 香りがきつすぎないところ
  • 塗布したあとにべたつかない
  • 入手しやすくべたつかない
  • お手頃価格
  • 肌に優しい

購入しているのは近所のドラックストアがほとんどです。

個人的には、アトリックスは手肌だけでなく、爪もきれいにしてくれるというイメージがあります。

だから、私が買うのは爪までボロボロになったと感じた時や、水仕事が増えた時が多いです。

おすすめハンドクリーム第4位以降を一挙公開

ここからは、2名以上が使用していると答えてくれたアイテムを紹介していきます。

第4位 ユースキン 4名

私は最近、ポンプタイプを職場で使い始めました。

ねっとりとしたテクスチャで、サラッとするまでに時間はかかりますが、【効いている感じがする】のがポイントです。

ユースキンを使っていると答えてくれた方のお気に入りポイントを見ても、次のように「べたつく時間が短い」と書かれていてべたつかないわけではないですね。

  • ガサガサ手荒れを治してくれる
  • 匂い
  • しっとり潤いが続く
  • べたつきが短時間で無くなる

ポンプタイプは衛生的で使いやすいです。同僚に「ちょっと貸して」と言われた時も気持ちよく貸し借りが出来ると感じています。

ちょっと値段は高くて買うときに躊躇しましたが、大きい(180g)から長く使えるので結果的にはコスパが良い気がします。

手軽に持ち歩くタイプではありません。

水を使うことが多いお仕事をされている方には、是非職場に1つ置いて欲しいアイテムです。

第4位 薬用メディカルクリーム 4名

「薬用」って書かれていると、効果が高い気がしちゃうのですが、このメディカルクリームも【効果】で選んでいる方が多いです。

  • 尿素配合のため、しっとりする
  • 様々な商品を試して1番効果があった
  • 効能が確かで本当にかさつきや肌荒れが治る
  • クリームののびがよくてつけた後はしっとりして使い心地がいい
  • 近所のスーパーでは300円台で購入できるのでコスパがかなりいい

箱にも書かれているように、香りが消えるまで1分間マッサージをしながら塗り込むのがポイントのクリームです。

クリームの効果はもちろんのこと、1分間のマッサージは手に良い影響を与えてくれそうです。

第4位 メンソレータム 4名

私はコンビニで買えるチューブの小さいメンソレータムをバックに入れて持ち歩いています。

↓こちらですね。

本当に、塗った後すぐにサラッとするので、驚きます。

事務仕事など、ハンドクリームを使った後に書類を触りたい時など便利です。

アンケートを答えてくれた方も、サラッと感を理由に購入しているようでした。

  • べたつかない
  • さらさらして気持ちがいい
  • 塗った後がさらさらでべたつかない
  • ジェルなので塗ってすぐに肌に馴染みべたつかないところ

第4位 Aesop レスレクション ハンドバーム 4名

癒される香りが人気のイソップは、専門店で購入している方が多いです。

Amazonの口コミを見ても、「香りに癒される」というコメントが多いです。

三越など、大手百貨店に実店舗を構えているAesopですが、公式サイトでの購入が便利です。

第8位 アベンヌ 3名

こちらは、2020年のアンケートでは見当たらなかったアイテムです。

資生堂から販売されていて、保湿力の高さが注目されています。

資生堂の商品なので、もちろんワタシプラスで購入できます。ポイントが付くからお得ですよね。

普段から資生堂の化粧品を使用しているあなたには特におすすめです。

購入者のアンケートでは、

  • ベタベタしないのですぐに物をさわれる所が良い
  • 安くてコスパもいいし、乾燥やあかぎれの時に重宝する(特に春先)
  • 肌がツルツルになる
  • 効き目が早く、値段が安い

という意見がありました。

第9位 モアディープ 2名

こちらも資生堂のアイテムです。

もちろんワタシプラスで購入できます。

お気に入りのポイントは

  • ベタつくことなく手にすっとなじみ、手荒れによく効くところ
  • 安いのにしっかり潤い、ノビが良いところ

とのこと。効果が期待できそうですね。

第9位 アロインス 2名

アロインス オーデクリームを愛用している方のお気に入りポイントは、

  • ひび割れに効果あり
  • 保温力が優れているわりにコスパが良い

です。

お気に入りのハンドクリームまとめ

他にもこんなクリームが使われています

2020年のアンケートの時に比べて、ハンドクリームの種類が増えているように感じました。

ハンドクリームを使うタイミングは?

どんな時にハンドクリームを使うのか、聞いてみました。

私は、手を濡らすたびに使っているので、相当使います。

2020年は手洗い回数が例年に比べて増えたので、ハンドクリームを使う頻度も増えました。

アンケートに答えてくれた方が、ハンドクリームを使うタイミングは次の通りです。

同じ人が複数の解答をくれたので、合計は100を超えています。

半数以上の人が、寝る前にハンドクリームを使っていることがわかります。

また、手洗い後・入浴後・水仕事の後など、水に触れたタイミングでこまめに手入れをしていることがわかりました。

お気に入りのハンドクリームをこまめに

お気に入りのハンドクリームを見つけて、こまめに塗るのが良さそうですね。

好きな香りを選べば、寝る前の癒しや仕事中のリフレッシュにも活躍してくれそうです。

是非、あなたのお気に入りのハンドクリームを見つけてください。

2020年に公開したハンドクリームアンケートもチェックしてみてくださいね。

ハンドクリーム
手荒れのひどい方必見!2020年おすすめのハンドクリームはこれ!男女100人アンケート 乾燥の時期だけでなく、1年を通して荒れやすいのが手です。 どんなに綺麗にしていても、手が荒れていては魅力も半減です。 手は...