「簡単白髪染め」と言われる白髪染めはたくさんありますが、使ってみると意外と面倒で大変なものが多いですよね。
染めている間はともかく、準備と片付けが大変。
ついうっかり服や洗面所を汚してしまったことも数多くあります。
この記事でご紹介する『光で染める白髪染め サンカラーマックス』は、本当に簡単で汚れない白髪染め。
その手順の楽さにびっくりしてください。
実際に使った感想もご紹介しているので、参考にしてくださいね。

サンカラーマックスの使い方1 髪をきれいに

髪に付着した油分や汚れは染まりにくい原因になります。
どんな白髪染めでも同じですよね。
シャンプー後のきれいな髪につけるのが一番です。
サンカラーマックスはクシにつけてとかすだけ、光で染めるため洗い流すこともありません。
朝、染めるのですが、シャンプーは夜でOKです。
染まりにくいなと感じたら、汗が邪魔している可能性も。
染まりにくい場合は、朝シャンプーしてタオルドライ後の髪につけてください。
サンカラーマックスの使い方2 白髪に塗る

クシにつけてとかすように塗布してください。
クリームをクシにつけるとき、チューブを軽く押します。
勢いよく押すとこんなに出てきちゃいます。

これだと全体に染める時の量らしいですが、私の髪は多いので白髪が気になる部分に塗ってちょうど良かったです。
クシに残ったクリームは、水やぬるま湯で軽く洗い流しておきましょう。
サンカラーマックスの使い方3 1日放置する

普段通り1日生活します。
太陽光でなくても染まるので、なるべく明るいところで過ごしましょう。
余裕があれば、散歩やショッピングなど外に出るとよりキレイに染まります。
長い時間放置したいので、朝早めに塗っておきましょうね。
サンカラーマックスの使い方4 シャンプーする

夜は普通にシャンプーしてOK。
髪を流すとお湯が茶色くなるかな?って心配しましたが、特に色はありませんでした。
1回で染まる人もいれば、数回繰り返して染まることもあるようです。
染まり具合を見ながら、調整してくださいね。
サンカラーマックス使用上の注意
サンカラーマックスを使う上で、気を付けたいことが2つあります。
それは
- サンカラーマックス使用後2か月間は美容院や市販の染色剤を使わない
- 白い服では使わない
ことです。
詳しく解説していきますね。
2か月間は美容院や市販の染色剤NG
サンカラーマックスで染毛した髪に、美容院や市販のヘアダイ等の参加染毛剤で染毛すると「まれに薄緑色に変色する」場合があります。
私も緑色になっちゃって、担当美容師さんに指摘されたわ
その時の話はレビューでも触れています。

確かに口コミを見ると、緑色になったという声がちらほらありました。
緑色になると、ローションSで改善することができますが、完全に落ちるわけではありません。
サンカラーマックス使用後、他の染毛剤を利用するのは控えましょう。
サンカラーマックスって本当に染まるの?めんどくさくない?口コミを調査
白い服でサンカラーマックスを使わない
サンカラーマックスの説明書では、白い襟もとに付着するとなかなか落ちません
とあります。
液だれしにくいし、大丈夫のような気もしますが、できれば汚れても良い服装または黒に近い服で使用する方が安心ですね。
サンカラーマックスの使用サイクル
サンカラーマックスの使い方1~4を1セットとして、1~3セット(1日~3日間)を使用し、20日から1か月はお休みしてください。
1セット~3セットは、希望の染まり具合を見ながら調整します。
一定期間お休みしたら再度1~3セット使用します。
このサイクルを繰り返すことでいつでもキレイな黒髪を維持することができます。
私は初回、3セット繰り返したわ。白い毛が目立たなくなってすっきり。
なんで、サンカラーマックスで白髪が染められるのか・・気になる方は、こちらの記事もおすすめです。

理由は良いから、早く白髪をきれいに染めてみたい方は、公式サイトからお試しサイズを購入してください。
下のオレンジ色のボタンをクリックすると、お得に購入できる公式サイトに移動できます。