食生活アドバイザーの資格試験を申し込む場合、受付期間に注意が必要です。
それは、試験申し込み期間の前に【願書取り寄せ期間】があるからです。
年2回試験がある食生活アドバイザー資格は、取得しやすい資格と言われています。
3級と2級を同時に受験する人も多いです。
年2回と言っても、例年7月と11月に試験があるため、11月の試験を逃してしまうと次のチャンスまでが長くなります。
2020年の11月に試験を受けたかった私は、期限切れで悔しい思いをしたので、これから食生活アドバイザーの試験を受けたいと思っている人はご注意ください。
食生活アドバイザー試験 注意したい日程
2021年3月21日現在、次の食生活アドバイザー試験は7月11日(日)です。
現在公式サイトでは、願書受付中となっています。
注意日その① 願書取り寄せ期間は2021年5月7日(金)16:00まで
食生活アドバイザー試験は、ネットで申し込んで終了!という試験ではなく、初めに願書を取り寄せる必要があります。
取り寄せ期間は、2021年7月11日試験の場合、【2021年3月1日(月)~5月7日(金)16:00まで】です。
5月7日(金)の16時を過ぎてしまうと、願書の取り寄せが出来ません。
つまり申し込みが出来ません。
注意日その② 受験申込期間は2021年4月1日(木)~5月21日(金)
食生活アドバイザー試験の申込み期間は、2021年7月11日試験の場合、【2021年4月1日(木)~5月21日(金)】です。
7月試験なので、4月から5月くらいに申し込みをするだろうなっていうのは想像がつきますよね。
この時、願書を取り寄せていなければ申し込み出来ず悲しい思いをすることになります。
また、3月に願書を取り寄せていた人も、申し込み期間が4月1日~ということで、申し込み忘れが生じやすいです。
願書を取り寄せると、3月下旬には発送されるので手元に4月1日より前に届く人もいます。
実際、3月21日現在、私の手元に願書が届いています。
手元に願書は届いているのに、まだ受験申込期間になっていないので、
申込みはまだあとで良いわ
と思ってしまいがちです。
気が付くと、5月21日を過ぎていたなんてことがないように、手帳にしっかり記入しておきましょう。
注意日その③ 受検票未着の問い合わせは2021年7月5日(月)~6日(火)10:00~16:00
万が一、受検票が届かなかった場合は問い合わせを行います。
問い合わせも期間が限られているので注意してください。
2021年7月5日(月)~6日(火)10:00~16:00
注意日その④ 受験日は2021年7月11日(日)
さすがに受験日を忘れることは少ないと思いますが、次回の受験日は2021年7月11日(日)です。
3級:10時30分 2級:13時30分のスタートで、試験時間はいずれも90分です。
忘れずに会場に向かいましょう。
食生活アドバイザー試験申し込みの流れ
食生活アドバイザー試験の申込みの流れは次の通りです。
ステップ1 願書を取り寄せる
願書の取り寄せは、公式サイトからのみ、可能です。
事務局あてにサイトから願書の取り寄せを行ってください。
電話等では受け付けていないので注意してください。
ステップ2 願書が送られてくる

事務局から願書が送られてきます。
願書といっても、封筒に小さなパンフレットと振込用紙が入っているだけなので、見落とさないように気を付けてください。
また、封筒の宛名欄には登録番号が書かれており、登録番号を申込書に書く必要があるので封筒を捨てないように気を付けてくださいね!
振込用紙は、合格講座の申込み用紙も兼ねています。
ステップ3 受験料を払込み申し込みを行う
願書として届いた振込用紙の受験希望級を〇で囲み、必要な金額を支払います。
振込は【ゆうちょ銀行】または【郵便局】のみ可能です。
3級・・・5,000円
2級・・・7,500円
3・2級(同時受検)・・・12,500円
ステップ4 受験票が送られてくる
検定日の10日~1週間前に受験票が送られてきます。
その受検票で、受験会場がわかります。
直前になっても、受検票が届かない場合には、問い合わせをしてください。
問い合わせ期間も限られているので注意が必要です。
2021年7月5日(月)~6日(火)10:00~16:00
ステップ5 受験する
当日は余裕をもって会場に向かい、落ち着いてテストを受けましょう。
ステップ6 合格通知が送られてくる
合格すると、合格通知とともにカードタイプの合格証が送られてきます。
合格通知の到着予定日は、2021年7月11日(日)試験の場合、2021年8月2日(月)です。
食生活アドバイザー日程の確認
2021年7月11日試験の食生活アドバイザー試験の日程をもう一度確認しておきましょう。
願書の取り寄せ期間 | 2021年3月1日(月)~5月7日(金)16:00まで |
受検申込期間 | 2021年4月1日(木)~5月21日(金) |
受検票未着の問い合わせ期間 | 2021年7月5日(月)~6日(火)10:00~16:00 |
受験日 | 2021年7月11日(日) 3級:10時30分 2級:13時30分 |
合格通知到着予定日 | 2021年8月2日(月) |
試験申し込み期間は長く設けられていますが、受験日から合格がわかるまでの期間は短いですね。
合格を目指して、1問でも多く答えられるように勉強を頑張ってください。